top of page
AdobeStock_493191410.jpeg

Aug.2022

NEWS LETTER

AdobeStock_315240415.png

古くて最も新しい肌新生

​ニューダーマ

「肌が生まれ変わる」とは、厚く肥厚化した老化角質が取れ、下から新しい肌が生まれるということです。角質は、お肌が健康であれば28日でターンオーバーする、約15層の核を持たない薄い層です。加齢や血液循環の悪化によりターンオーバーに時間が掛かると、角質は厚く沈着していきます。その結果、肌の瑞々しさが失われ、スキントラブルが肌に停滞し艶もなくなっていきます。ターンオーバーを正常に整え、肌を新生するスキンケア、沈着した角質を剥すケアがピーリングです。

ターンオーバー-1.png

ピーリングには2つの方法があります。
一つは、厚くなった角質を、酸やゴマージュ、超音波やエレクトロで直接剥ぎ取る方法です。老化角質に直接作用するので施術後すぐにお肌の滑らかさが得られます。

一つは、皮膚に強い刺激を与えて傷をつけ、肌の持つ再生力により皮下に生まれた新しい皮膚で古い角質を押し上げて剥す方法です。「ニューダーマ」は、この方法で肌新生を行います。

ニューダーマに使用するのは、ヨーロッパの湖底に生息する淡水性海綿の骨片を粉状にしたマイクロニードルパウダーです。この骨片は上下先端がミクロの針になっています。ヨーロッパでは昔から肌を回復する民間療法として、海綿を乾燥させ粉にして広く使用されていましたが、1952年Dr.Michel Pistorが皮膚アレルギーや感染の無い自然な生物物理学皮膚再生法として様々な治療に使いました。それが今では大陸を超え、画期的な美容法として認知されるようになって来たのです。

針1.png

淡水性海綿の骨片を粉状にした
マイクロニードルパウダー
ニューダーマには一瓶に
約300万本含有

肌に刺さった天然ニードルの刺激が脳に伝達されるとオキシトシンが分泌されるため、血中に一酸化窒素が大量に発生し、血行が促進され、肌の治癒を促します。それによってお肌が生まれ変わるのですが、人の第一印象を決め、見た目年齢に最も影響する「顔の老化」は、体内の血管が老化することから始まります。それを医学的に明らかにしたデータもあります。血管が若い程見た目も若く、血管が老化している程、見た目にも老化していることが愛媛大学医学部附属病院によって発表されています。血管年齢が若いほど血液がより多く、皮膚のすみずみまで届くため、肌の状態がよくなります。血行を促進すると同時にマイクロニードルは有効成分のブースターとしても働くので、美しい素肌に生まれ変わるのです。マイクロニードルは約72時間で全て皮膚の外に排泄されます。

その他の配合成分特徴

お肌を整える・お肌を引き締める・角質を柔軟にする・保湿・角質剥離

ラバンデュラハイブリダ油・レモン果皮油・セイヨウハッカ油・ローズマリー油・ローマカミツレ花油・ヒマワリ種子油・シラカバエキス・スギナエキス・パパイヤ果実エキス野菜油など

配合.png

使用方法

​1

洗顔後の清潔なお肌に化粧水でお肌を整えます。

2

ニューダーマをスパチュラで手に取り、軽くマッサージするようにお顔全体に塗布します。

3

Be20ジェル・FDアディクション・ストレッチシートなどの有効成分を塗布。

150187755.jpg
FDアディクション.jpg

Be20ジェル

​50g

FDアディクション

274_edited.jpg

ストレッチシート

​60枚入

16,200円(税込17,820円)

65,000円(税込71,500円)

11,500円(税込12,650円)

4

Be20クリーム・リジュビネフィラー・アディクションセルトゾームでお肌を保湿します。

150188068.jpg

Be20クリーム

​50g

アディクションセルトゾーム.jpg

アディクション

セルトゾーム

​50g

フィラー.png

リジュビネフィラー

14,400円(税込15,840円)

11,000円(税込12,100円)

9,650円(税込10,615円)

AdobeStock_284994908.jpeg
2351.png

​ニューダーマ

​30g

6,000円(税込6,600円)

限定100.png

美肌と睡眠

美しい肌は夜寝ている間に作られます。22時から2時は、肌のターンオーバーを促す成長ホルモンが分泌する美肌のゴールデンタイムです。良い睡眠を取ることは古くなった角質を落とし新しい肌に入れ替えるためにとても大切です。質の良い睡眠を得るには、眠り始めの90分がとても大切です。眠りに入る時に優位になる副交感神経を昼間の活動を支えていた交感神経に入れ替えるためにリラックスすると睡眠スイッチが入ります。眠る前のスマホや仕事中のパソコンで目の疲労がたまっていると自立神経が乱れ、不眠や不眠から次の日中の眠気、だるさを引き起こし、睡眠不良のサイクルに陥ってしまいます。また、目の疲れは頭皮の固さを招き髪にも悪影響が出ると言われています。目を休ませ、良い睡眠を取りましょう。

心地よい眠りの前に
目元をいたわる新習慣

p_function_03_pc.jpg

NEWPEACE Motion Eye

(ニューピース モーションアイ)

16,364円(税込18,000円)

頭皮を柔らか緩めて
リラックス

img03.jpg

リファグレイス ヘッドスパ

29,800円(税込32,780円)

bottom of page