
Dec.2021.
NEWS LETTER


が
やって来る!
「冷え症」にはつらい季節の到来です。美容的にも健康にとっても大きなダメージとなる「冷え」には4つのタイプがあります。タイプ別対策で、例年より寒いと言われている今冬を元気に乗り越えましょう。



手足が冷たい、また、寒いと手足から冷えるタイプです。もともと血液が行き届きにくいのが末端ですが、特に、血行が悪いタイプです。手足の冷えから肩凝りや頭痛を起こすこともあります。手足のマッサージ、温かい靴下、手袋を使い、就寝前には湯船にゆっくりつかり温まるなどして、血行を促しましょう。また、ウォーキングなど全身の血流を促す運動は「手足末端冷え」には有効です。







ふくらはぎ、太もも、お尻、お腹など下半身が冷えるタイプです。デスクワーク、車での移動など運動不足で下半身の筋肉が減り、熱生産が鈍くなっていることが多いです。手は温かく、顔が火照ったりするのに下半身は冷たいなど、上半身と下半身に違いがあります。下半身の筋肉をつけるスクワットなどで下半身を鍛えましょう。




体を冷やす飲み物や食べ物を好んで摂っていませんか?食べ過ぎていませんか?ストレスが多く交感神経に乱れが出ているかもしれません。体を温め、腸内環境を整えるよう食事の内容を見直し、ゆったり湯船につかり、ぐっすりよく眠るなど頭のスイッチを切り替えるリラックスタイムが重要です。腹巻で体の外から温めるのも良い方法です。




季節問わず常に冷えを感じているタイプです。空調の発達やお薬の影響で最近増えている冷えのタイプで、若者や高齢者に多く見られます。熱を蓄えている熱生産器官でもある筋肉をしっかり着けましょう。








おやすみリラクエステ
うるおいソックス
2足組
7,800円(税込8,580円)
光電子繊維が、特に冷えが進む就寝時でも一晩中、手足末端を温めてくれます。

美チャージ
5g×60包
21,000円(税込22,680円)
メリロートが、冷えの原因となる、体内に溜まった余分な水分や浮腫みを排出し、黒生姜・ヒハツがカラダを芯から温めます。


リモネン
500ml
4,800円(税込5,280円)
ボディブラシ
2,100円(税込2,310円)
バスジェルとしてゆっくり体を温め、ボディーブラシでブラッシングすれば血行が促進され、入浴後の体はポカポカです。






プレシャスプロテイン+
15g×30包
12,000円(税込12,960円)
筋肉のもととなる良質のエンドウ豆プロテインに、血管の弾力を作るカツオエラスティン、筋肉の減少を抑え、筋肉を合成するHMBを配合している、プレシャスプロテインは美容と健康の基本です。
+HMB
5g×20包
3,980円(税込4,298円)
1包に1500㎎のHMBを配合し、吸収率と即効性を高める補助成分として寿穀麹を有効量配合しています。HMBは、筋肉損傷の激しいまたは不足している個所に優先的に働くという特徴があります。衰えた下半身の集中ケアにご利用ください。







マルチプルエンズィーマ
8g×30包
8,500円(税込9,180円)
腸活動を高め温度を上げるために腸内環境を改善するビフィズス菌、乳酸菌、水溶性食物繊維、更に、乳酸菌生成物質、ポリフェノールを配合した腸活性サプリです。動きの悪くなっている腸を元気にしましょう。






プレシャスプロテイン+
15g×30包
12,000円(税込12,960円)
栄養のある物を食べても、吸収力が弱っていると、うまく利用できません。美味しい理想的な高蛋白低カロリー食「プレシャスプロテイン」で熱エネルギーを産出しましょう。

+HMB
5g×20包
3,980円(税込4,298円)
ヒト臨床試験で、床上生活による筋肉不足のグループが1日3000㎎のHMB摂取で筋肉維持できたことが分かりました。冷えの季節は多めのお飲み頂くことをお勧めします。


ナールPスリム ムーブ
185,000円(税込203,500円)
電気的刺激を介して筋肉を鍛えることができる波長をEMSと言います。脂肪分解に導く生体電量がつくる超音波と、ENSを同時に発生させるナールPスリムは脂肪を減らし、熱を蓄える全身の筋肉を鍛えてくれます。






お試しセット
3,000円(税抜)分相当を

500円(税込)
1コインで
特別販売

